しーまブログ スクール・講座・習い事奄美市名瀬 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年09月13日

《光と虫めがね》1回目

今日9/13(土)は二学期に入って最初のわくわく科学教室でした。
参加者は子ども16名と保護者7名ほど。一学期のころと比べると少し少ないですが,秋は行事が多いのでしかたありません。

《光と虫めがね》という内容で,光について虫めがねを使いながら学んでいきます。
今日は,それぞれ家から虫めがねを持ってきてもらいました。
そして,その虫めがねを使って太陽を光を集めました。
今日は雲が多く太陽が隠れることが多かったのですが,雲の間から太陽が出たときをねらって新聞紙を燃やしました。
《光と虫めがね》1回目
《光と虫めがね》1回目


その後,「太陽の光を集めてものを燃やす話」を読みました。
水晶玉やガラス玉でも燃やすことができるとか,オリンピックの聖火は太陽の光を集めて火をおこしているとか。
レンズを使ってものを燃やす方法は,科学の実験でも使われてきました。
また丸い金魚ばちで火事がおきてしまったなんて話もありました。

最後に「問題」でした。
「夜の明るい月の光を集めて新聞紙を燃やすことができるか」
さあ,どうでしょう。これは宿題になりました。
ぜひ家でやってみて,次回その結果を教えてくださいね。

感想を紹介します。
・虫めがねでしんぶんしをやくのが楽しかったです。(3年女子)
・たいようのひかりでひがでることがわかっておもしろかった。(1年男子)
・こんな実けんははじめてしたのでまたやりたい。(3年男子)
・虫めがねでしんぶんしにあなが7こあけられたのがうれしかった。びっくりした。けむりがでた。(2年女子)

途中でものづくりもしました。プラトンボです。
よく飛ぶプラトンボができていました。

次回は9月27日(土)です。
1Lの牛乳パックを使います。
洗って乾かし開かずにもってきてください。

尾村泰裕


同じカテゴリー(講座内容)の記事画像
おりぞめ
《ものとその重さ》3回目
5月二回目の教室
第一回あしはなんぼん?
同じカテゴリー(講座内容)の記事
 おりぞめ (2014-08-24 10:24)
 《ものとその重さ》が終わりました (2014-07-08 16:35)
 《ものとその重さ》3回目 (2014-06-15 22:32)
 5月二回目の教室 (2014-05-25 22:01)
 今年度初めてのわくわく科学教室 (2014-05-11 21:22)
 第一回あしはなんぼん? (2013-05-11 20:11)

Posted by 奄美わくわく科学教室  at 21:31 │Comments(0)講座内容

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
《光と虫めがね》1回目
    コメント(0)